名作の地を巡る
踊子歩道は随所に道標もあるので、
安心して歩けるハイキングコースです。
コースがおよそ20km(約6時間)と長いので河津町内の宿に一泊するか、
コースを限定して歩くのもオススメです。
- ODORICO MAP -

01踊子歩道コース(約20km)
ロングトレイルコース
所要時間約6時間
- 浄蓮の滝バス停
- 昭和の森会館
- 滑沢渓谷バス停
- 天城遊々の森
- 水生地下バス停
- 旧天城トンネル
- 二階滝バス停
- 宗太郎園地
- 河津七滝温泉バス停
- 湯ヶ野バス停
02河津七滝
めぐりコース(約2km)
ショートトレイルコース
所要時間約1時間
- 河津七滝遊歩道
上入口バス停 - 釜滝
- エビ滝
- 吊り橋
- 蛇滝
- 初景滝
- カニ滝
- 出合滝
- 大滝
- 大滝口バス停

旧天城トンネル
国の重要文化財に指定。「日本の道100選」「日本百名峠」にも選ばれ、新緑や紅葉は格別。

河津七滝
七つの滝をめぐる河津を代表する観光スポット。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星獲得。

河津七滝ループ橋
全国的にも珍しい、コンパクトでありながらダイナミックな二重構造の美しい橋。

ODORICO茶屋
踊子歩道の休憩所、イベントの時だけ開く幻の茶屋。ここからの山々の眺めがとてもいい。

吊り橋
集落から離れたところに、ひっそりと佇むつり橋。踊子歩道の隠れた名所。

小鍋神社
伊豆に流された文覚上人と源頼朝の源氏再興にまつわる話が残され、境内に源義朝のドクロを埋めたと伝えられている。

福田家
「伊豆の踊子」の舞台になった宿。河津川に架けられた木造の橋の向こうに、明治時代から変わらぬ風情。